ダブルス

ハイレベルダブルス

ネットプレー振り回し

◎ネット振り回しはノーバンなので、ベースラインにとっても良い!

ロブやハイボレーで下げられたら足元が空きますので、すぐにカバー
ローボレーで前に出されたら、上が空きますので、すぐにカバー

打ったら体が伸びているので、すぐに体をまとめる
また、すぐに目を相手に向ける


ダブルス 雁行陣のポーチ

◎相手にとって邪魔な前衛でありたい!

○ポーチセオリー(場所)
・黄色→赤→斜め前(センターベルトの後ろで)
・T(2人の間)
・相手前衛足元orぶつけ

○どんなときに出れるか?
・パートナーのボールが良かったら(深さ、質、動かしなど)
・相手のバランスが崩れているとき(頭が腰から落ちる、横、前、近いなど)
・相手の弱点で打つとき
・相手のパターンを読む

1ゲーム1ポイントを前衛の仕事として考えておきたい!


ハイレベルダブルス (平行陣)

◎平行陣の入りの部分(アプローチとファーストボレー)が全て!

×とりあえず平行陣になっといて…「さぁ、平行陣から勝負」
↑強い人と当たったら、壊されて終わります
相手が弱ければ成立します(笑)

ダブルスは不安定な競技
平行陣はさらに不安定
ただし、リスクを取ってポイント率を上げる陣形
相手をミスさせるか自分達が決めるかの2択
×「平行陣の壁」「粘りの平行陣」「平行陣で守る」

リスクをなるべく抑えるには…
アプローチとファーストボレーが全てと思います!


ハイレベルダブルス 前衛のお仕事

◎前衛の低重心のままの攻め決めボレー
浮いてきても、釣られず低重心のまま
必要なときは最後の最後に飛ぶ!

◯攻め決めボレーの基礎
・打つ場所
→相手前衛の足元orT
・ボールを前に飛ばすのは
→後ろから前への体当たり、自分から体当ること。
チャンスボールは死んでいることが多いので、待たない。待って手で飛ばす×
・短い距離で急降下させたい
→スライス面を上から下にスイング

◯ポーチボレー
・打つ場所
→相手前衛の足元orT
・その他注意点
→センターベルトの半円内で打ちたい
※ポジション上げ
→流すボレー

◯ストレートアタック
止めるだけで良い!
・ラケット面がT側を向くように手首の形注意


ハイレベルダブルス 平行陣vs雁行陣

◎お互い「3打」逃げないで生きたボールを打ちたい

○平行陣
・後衛は3打ボレーをしっかり打ってストローカーにミスさせたいor苦しくさせたい
作りはクロス、浮いてきたら攻めはストレート
・前衛は良いボレーorストローカーが苦しいのを見逃さない、反応したい
この対決のときに1番決められるポジション

○雁行陣
・後衛は3打逃げずに突きたい
突くから、ストレートロブなどの戦術が生かせる!
・前衛はサービスボックスにボールが落ちるなどのチャンスの時は、思い切ってクロスラリーに飛び込みたい
※Tが相手前衛に白帯以下でボレーさせる


ダブルス 前衛が下がりながらのロブ

◎テクニック練習+下がる練習(打点取り)

○ノーマルスマッシュ
・コンチネンタルグリップ
・右前の打点を左手の左側で見る(横向きと少し上半身のターン)
・右肘の担ぎ(ラケットオーバーヘッドしていること)
・下半身のため

○下がりながらのスマッシュ
①最後にボールを追い越して右前の打点が取れる
・下半身の90°ターンからののクロスオーバーステップ
・下半身溜めながらの最後に右足キックでボールを越える
②下がりながらのスマッシュ(打点後ろ)
①のテクニックに加え、
・9→3時のスライススマッシュ

○バックハイボレー(フォアは逆で)
・ギリギリの高さギリギリのタイミングで打点を取りたい
・左足キックからの背筋→スイング


ダブルスサーブ+3球目(前衛)

◎サーブも3球目もまだまだ精度を上げたい(基礎練習もっとしてください)

ダブルスはサービスキープのため、主導権を握るために、サーブのコースに対して前衛がどのように動くのかを決めてプレーしたいです。

◎サーブ基礎
×手で後ろから前に振る(手で飛ばす)
○手以外を使ってボールを飛ばす
・ねじり戻し
・足キック体当たり
・反り戻し

手を回転をかける事に使える
↓回転の掛け方は下に

①ファーストサーブは最低でも60%以上入るもの、理想は75%
伸びキレ変化などあり
センターワイドボディの3コースに打ち分けられること

②3球目
基本的にはオープンコートの後ろ四角4/1の中心に打っていく

○パターン
・センタ→ポーチ
前衛がチェンジなのか、様子見てか
・ワイド→ストレートフェイク
サーブで外に出して、ポーチに出るふりをしてストレート止める
・ボディー→見極めてから動く
ボディに綺麗に入ると、詰まって返球されるので、伸びないボールを足を使って先手を取りたい!

○サーブの時計オススメ
※左肩の開く開かないとスイングワークでコントロール

↓分かりやすい比較
フォアサイド
・ワイド…左肩開く、スイング右から左に巻き込み

バックサイド
・ワイド…左肩開かず、スイング左から右に


ダブルス 平行陣vs雁行陣(雁行陣側の後衛と前衛)

○後衛
ボレー対ストロークのストロークで前衛にチャンスを作りたい
・サービスボックスの中にボールを落としたい、ネット上1.5倍以下の高さにスピンストローク
・3本突くつもりで
・フラット系とスピン系を混ぜたい

○前衛
後衛が作ったチャンスを攻め決めしたい
・守備を捨てて、攻撃重視で(ポイント率の問題)
・相手ボール、後衛のボールの捕まえ方、後衛の打ったボールで→予測したい

45
【シングルス バックハンドストロークの速い深いボール対応】

◎下がらないでライジングで返球したい!

体の前で打点が取れない方は、バウンド時にターンする方が多いです。相手インパクト時に動き出し+ターンを!

○ターン→下半身の横向き(場合によっては前向きのままでも)+上半身の捻り(肩入れ)
苦しいボールなので、フルターンである必要はない

サーフェスが速いコート・ボレー対ストローク・相手のボールが速い時
などにいい練習になります。


ハイレベルダブルス (ロブ対策)

○前提として
以下のものができているとします
・スマッシュ、下がりながらスマッシュ、スライススマッシュ
・ハイボレー
・スイングボレー
特にダブルスで勝ちたい場合は、基礎的欠陥がありますと「弱点」として狙われますので、血の涙を流して練習してください。

○ロブ対策
ダブルスに勝つならば…週に100球の突き上げ(ロブとボレーミックスの)練習はマストです

相手が使うパターンは
・ロブで下げて→足元(ローボレー、ハーフボレー)
・足元で前に出して→ロブ


セミプライベート1名1テーマ

◎自分のテーマをしっかりと、他の人のテーマも練習になる

①ダブルス前衛に捕まらないラリー
・高弾道高回転
・センターベルトより前衛いない側
・ネット30cm以下の低弾道
②振り回し
・テニスは打つことよりも動けることが重要!
・どれだけボールの下から後ろからボールに入り続けるか?
③リターン
・バックキック→手だけではなく、体をリフトさせて体当たり
・スライスフォア→斜め前に体当たり
※トスでこの2つの打ち分けは予測できると思います
④ボレー
・後ろから前は足で打点を抜ける→ボールが飛ぶ
・滑る伸びるのは、スライス面+上から下に外から中にのスイング


ダブルス セカンドリターンからのセオリー

◎リターンブレイクのためには自分達から仕掛けたい

①グー
ストレートアタック
王道はフラット系、生きたスピンも面白い
前衛にぶつけるのが基本

②チョキ
リターンダッシュ
深く伸びるリターン+深く伸びるファーストボレーが基本
相手より先に平行陣になる

③パー
ストレートロブ
リターンからだとスライスロブが基本
相手をチェンジさせたらネットを取りたい

④アロハ
ドロップリターン
スライスのドロップリターン
1番相手を走らせられる

ファーストサーブフォルトしたら、前衛がサッと腰の後ろでサイン出したいです。
前衛もサインに伴い、次の仕事が決まりますので、ハマるとお互い仕事しやすいです。


ハイレベルダブルス (前衛が決めきる)

◎いかに相手前衛足元に鋭いスライスボレーを打てるかどうか

◯攻め決めボレーの基礎

・打つ場所
→相手前衛の足元orT

・ボールを前に飛ばすのは
→後ろから前への体当たり、自分から体当ること。
チャンスボールは死んでいることが多いので、待たない。待って手飛ばす×
打ったあとのタッチネットの心配をして欲しい

・短い距離で急降下させたい
→スライス面を上から下にスイング
フラットボレーはキレが出ない、ボールが沈まない

○オプションやその他
・アングルボレー
・畳み掛ける
・前衛前にドロップボレーは効かない
・相手前衛からのいい返し→攻め決めボレーが甘い証拠