テニス・テニスレッスンコンテンツ

シングルス

シングルス バックハンドストロークの速い深いボール対応

◎下がらないでライジングで返球したい!
体の前で打点が取れない方は、バウンド時にターンする方が多いです。相手インパクト時に動き出し+ターンを!
○ターン→下半身の横向き(場合によっては前向きのままでも)+上半身の捻り(肩入れ)
苦しいボールなので、フルターンである必要はない
サーフェスが速いコート・...
シングルス バックハンドストロークの速い深いボール対応の画像

ハイレベルシングルス 遠いボールの対応

◎上手く凌いでイーブンラリーに戻したい ○オープンスタンス ・ターン状態で走りたい ・スイング直前まで維持↑ ・打点のけっこう前からスライドフットワーク ・打点が体の横ならばダウンザライが1番ボールが伸びる ・センター強打は↑↓どちらからでも可能 ・ボールの外後ろを打てるので...
ハイレベルシングルス 遠いボールの対応の画像

ハイレベルシングルス

強い人=総合力が高い 総合力… ・心技体の基礎力 ・戦術 ・試合経験 など ちなみに、基礎力が、高ければ戦術必要ないので。 勝てない方で、基礎力を軽視し、戦術で勝とうとする傾向がありますが、より厳しくなります。 自分が上のステージに上がるためには、そのステージで必要な基礎力をま...
ハイレベルシングルスの画像

シングルス 主導権からの展開

◎さらに相手を追い込むことができるか!? サーブやリターン、ストローク戦から主導権を握った所からどのように展開するのか? 主導権を握れるボールを繋げていては自分が苦しくなります。 方法としては ・深い伸びる生きたボール(コースはどこでも)→相手が打点が遅れる ・強打(できたら...
シングルス 主導権からの展開の画像

シングルスゲーム+メンタルテスト

◎これ、絶対に受けた方が良いです。まずは自分のメンタル状態を知ろう! あらゆるスポーツで、プロ選手も使うメンタルテストを使い、 12項目 5種の分類 現在の自分のメンタル状態を知っておくべき。何が高くて何が低いのか?顕著に分かります。それを知って、対応策を考える。 ついでに、戦術...
シングルスゲーム+メンタルテストの画像

シングルス戦術(相手の苦手利用)

◎横に動かす戦術。相手が左利きならば反転して利用! 相手苦手とは? 今回は、相手のバックハンドストロークが苦手という設定で ①相手苦手に集め続ける →ミスする、甘くなる、攻められることが少ない ②相手苦手→オープンコート(相手得意) →相手苦手から、甘いボールが来たら走...
シングルス戦術(相手の苦手利用)の画像

ダブルス

ハイレベルダブルス

ネットプレー振り回し ◎ネット振り回しはノーバンなので、ベースラインにとっても良い! ロブやハイボレーで下げられたら足元が空きますので、すぐにカバー ローボレーで前に出されたら、上が空きますので、すぐにカバー 打ったら体が伸びているので、すぐに体をまとめる また、すぐに目...
ハイレベルダブルスの画像

ダブルス 雁行陣のポーチ

◎相手にとって邪魔な前衛でありたい! ○ポーチセオリー(場所) ・黄色→赤→斜め前(センターベルトの後ろで) ・T(2人の間) ・相手前衛足元orぶつけ ○どんなときに出れるか? ・パートナーのボールが良かったら(深さ、質、動かしなど) ・相手のバランスが崩れているとき(...
ダブルス 雁行陣のポーチの画像

ハイレベルダブルス (平行陣)

◎平行陣の入りの部分(アプローチとファーストボレー)が全て! ×とりあえず平行陣になっといて…「さぁ、平行陣から勝負」 ↑強い人と当たったら、壊されて終わります 相手が弱ければ成立します(笑) ダブルスは不安定な競技 平行陣はさらに不安定 ただし、リスクを取ってポイント率を...
ハイレベルダブルス (平行陣)の画像

ハイレベルダブルス 前衛のお仕事

◎前衛の低重心のままの攻め決めボレー 浮いてきても、釣られず低重心のまま 必要なときは最後の最後に飛ぶ! ◯攻め決めボレーの基礎 ・打つ場所 →相手前衛の足元orT ・ボールを前に飛ばすのは →後ろから前への体当たり、自分から体当ること。 チャンスボールは死んでいることが多...
ハイレベルダブルス 前衛のお仕事の画像

ハイレベルダブルス 平行陣vs雁行陣

◎お互い「3打」逃げないで生きたボールを打ちたい ○平行陣 ・後衛は3打ボレーをしっかり打ってストローカーにミスさせたいor苦しくさせたい 作りはクロス、浮いてきたら攻めはストレート ・前衛は良いボレーorストローカーが苦しいのを見逃さない、反応したい この対決のときに1番決めら...
ハイレベルダブルス 平行陣vs雁行陣の画像

ダブルス 前衛が下がりながらのロブ

◎テクニック練習+下がる練習(打点取り) ○ノーマルスマッシュ ・コンチネンタルグリップ ・右前の打点を左手の左側で見る(横向きと少し上半身のターン) ・右肘の担ぎ(ラケットオーバーヘッドしていること) ・下半身のため ○下がりながらのスマッシュ ①最後にボールを追い越し...
ダブルス 前衛が下がりながらのロブの画像

サーブ

ダブルスサーブ+3球目(前衛)

◎サーブも3球目もまだまだ精度を上げたい(基礎練習もっとしてください) ダブルスはサービスキープのため、主導権を握るために、サーブのコースに対して前衛がどのように動くのかを決めてプレーしたいです。 ◎サーブ基礎 ×手で後ろから前に振る(手で飛ばす) ○手以外を使ってボールを飛ば...
ダブルスサーブ+3球目(前衛)の画像

ひたすらサーブ練習+形式

◎どれだけラケットを前に振らないで回転をかけて飛ぶ(生きた)サーブが打てるか(体の使い方) ☆サーブ基礎 ×手で後ろから前に振る(手で飛ばす) ○手以外を使ってボールを飛ばす ・ねじり戻し ・足キック体当たり ・反り戻し ↓ 手を回転をかける事に使える ↓回転の掛け方 ...
ひたすらサーブ練習+形式の画像

セミプライベートレッスン ひたすらサーブ(リターン)

○アドバイスした事例 ・インパクトの位置(もう少し高く、もう少し右側)→ボールがよく飛ぶインパクトだと、やはり飛びが違いますね ・胴体を体当たりさせたい(両足を50%50%で蹴る)→伸びるキレるサーブを打ちたければ小ジャンプはマストアイテム ・右肘の位置(遠く、高く)→遠くしないと「脇肘...
セミプライベートレッスン ひたすらサーブ(リターン)の画像

ハイレベルシングルス サーブ+3球目

◎サーブも3球目もまだまだ精度を上げたい(基礎練習もっとしてください) テニスは4打目までに70%のポイントが決まり、そのポイントを多く取った方が90%勝つと言うデータがあります。 サーブのコースを考えている方は多いと思いますが、そもそも3球目まで考えてなかったり、3球目との組み合わせ...
ハイレベルシングルス サーブ+3球目の画像

ハイレベルダブルスサーブ+3球目(前衛)

◎サーブも3球目もまだまだ精度を上げたい(基礎練習もっとしてください) ダブルスはサービスキープのため、主導権を握るために、サーブのコースに対して前衛がどのように動くのかを決めてプレーしたいです。 ◎サーブ基礎 ×手で後ろから前に振る(手で飛ばす) ○手以外を使ってボールを飛ば...
ハイレベルダブルスサーブ+3球目(前衛)の画像

セカンドサーブ基礎練習ターンとの攻防

◎セカンドサーブ、怖がらずに上に!下× ゲーム形式ではセカンドサーブ1本で縮こまってしまうor前にスイングしてオーバーフォルトする傾向にあります。 技術練習や感覚を掴むときは別として、どこかから「自分の中で試合の緊張感を作り出して練習」をしていかなければ、本番で使えません。練習が練習で...
セカンドサーブ基礎練習ターンとの攻防の画像

ラリー

ショートボールの処理

◎このボールで相手にポイントを与えたくない! ◯テクニック ・グリップチェンジ ・スライス面 ・スプリットステップから沈み込んでの低重心ラン→スライドフットワーク ※スライスに自信のない方は別テーマで ◯対処方法 ・ドロップ返し ・深く滑るスライスでねじ込む →ネットプレー
ショートボールの処理の画像

クロスラリーで相手を外に出してからのストレート

◎必要なこと ・振り回し練習→どれだけ展開できる打点に入れるか ・体の使い方基礎、体のターン→手で押さない、生きたボール ・生きたボールには自ら体当たりを! ○クロス外出し ・ボールの外後ろから入り、打点前で ・巻き込む回転が掛けられるとより相手は外に出る ○ストレート ・...
クロスラリーで相手を外に出してからのストレートの画像

ひたすらリターン+形式練習

◎試合に勝つにはリターンブレークが必須!(皆さん、リターンに対する重要認識がまだまだ低い) ○リターン基礎 ・手は小さく、足を大きく ・スイングではなく、体当たりで返球したい ○各テーマ ・ボディサーブ 相手サーバー右利き(スライス)に対してはFRが良い、「1歩どく」フット...
ひたすらリターン+形式練習の画像

2-1で100打(マイチョイス)

◎テニスの試合に勝つために一番必要な練習 テニスの試合は90-95%ミスでポイントが決まるそうです。いかにアンフォーストエラーを減らせるか。 試合を勝ち抜くのに1番大切なのは、体力です。具体的に言うと、正確に打点に入り続ける体力です。ボールの下から後ろから。 レベルが上がると...
2-1で100打(マイチョイス)の画像

ガチな打点の入り方(ベーライン7種)

◎どこにボールが来てもターゲットに向かって抜けたい いいボールを打ちたい、ミスをしたくない、好きにコントロールしたい→どれだけ良い打点が取れるか? 焦ると打点に近くなってしまいます。 ○良い打点 ・腰から肩の高さの間 ・縦横は正方形1メートル論 ・後ろ足の溜め足は正方形2つ...
ガチな打点の入り方(ベーライン7種)の画像

ひたすらネットプレー+形式練習

◎ネットプレーは攻めるために出ている ○ネットプレー基礎 ①ボレー基礎 ・ボールを飛ばすのは足 打点を足で抜ける=後ろから前へのスイング ・スライス面(コンチネンタルグリップ+手首90°+手の甲に谷) ・スライス面を「上から下に」「外から中に」スイング ②スマッシュ基礎 ...
ひたすらネットプレー+形式練習の画像

ボレー

様々なボレー練習

◎ハーフボレーでテーマ作りたいです 伸びる滑るボレー= 足で飛ばす+ スライス面で回転 ① 足で飛ばす 後ろから前の準備は手で振るわけではなく、打点を後ろから前に足で抜ける 自分からボールに体当たりしに行く 後ろから前に体が移動した距離=後ろから前にスイングした距離 ②...
様々なボレー練習の画像

ボレー詰める基礎

ダブルスの前衛に慣れよう ◎セオリー練習だけでもネットの動きUPしました! ◯攻め決めボレーの基礎 ・打つ場所 →相手前衛の足元orT ・ボールを前に飛ばすのは →後ろから前への体当たり、自分から体当ること。 チャンスボールは死んでいることが多いので、待たない。待...
ボレー詰める基礎の画像

ガチ打点(ネットプレー)

◎打つテクニックだけではミスを少なくしたり、良いボールは打てない! ○ボレー ・打点は目の高さ、顔の前が理想 ・フォアハンドボレーよりも、バックハンドボレーの方が打点が近い(ラケット持つ手が右肩支点のため) ・ダブルバックハンドボレーの打点は左目の前くらいでは? ○スマッシュ...
ガチ打点(ネットプレー)の画像

ボレーで相手を前後左右動かす

◎難しいけど、やれるようになりたい ○ダブルス ・順クロス(深く)ワイド側のボレーで、クロスなので打点前で ・センター(深くとTも)センター側のボレーで、少しクロスなので打点前で ・ショートクロス(ワイドクロス)順クロスよりもさらに打点前で、ラケット面がさらに立ち、外を向く ・ド...
ボレーで相手を前後左右動かすの画像

ボレー詰める基礎

ダブルスの前衛に慣れよう ◎セオリー練習だけでもネットの動きUPしました! ◯攻め決めボレーの基礎 ・打つ場所 →相手前衛の足元orT ・ボールを前に飛ばすのは →後ろから前への体当たり、自分から体当ること。 チャンスボールは死んでいることが多いので、待たない。待...
ボレー詰める基礎の画像

ボレーとスライス

◎基礎の基礎から練習! ○ボレー 伸びる滑るボレー= 足で飛ばす+ スライス面で回転 ① 足で飛ばす 後ろから前の準備は手で振るわけではなく、打点を後ろから前に足で抜ける 自分からボールに体当たりしに行く 後ろから前に体が移動した距離=後ろから前にスイングした距離 ②...
ボレーとスライスの画像

スライス

ボレーとスライス

◎基礎の基礎から練習! ○ボレー 伸びる滑るボレー= 足で飛ばす+ スライス面で回転 ① 足で飛ばす 後ろから前の準備は手で振るわけではなく、打点を後ろから前に足で抜ける 自分からボールに体当たりしに行く 後ろから前に体が移動した距離=後ろから前にスイングした距離 ②...
ボレーとスライスの画像

ストローク

シングルス バックハンドストロークの速い深いボール対応

◎下がらないでライジングで返球したい!
体の前で打点が取れない方は、バウンド時にターンする方が多いです。相手インパクト時に動き出し+ターンを!
○ターン→下半身の横向き(場合によっては前向きのままでも)+上半身の捻り(肩入れ)
苦しいボールなので、フルターンである必要はない
サーフェスが速いコート・...
シングルス バックハンドストロークの速い深いボール対応の画像

ストローク ミドルレンジの処理

◎ベースラインに戻るのか、ネットを取るのか ○ベースライン戻り ・打ったらしっかり1度中に抜ける ・抜けて低重心ならば、抜けた足が溜まるので、その足を蹴って戻る ・ベースラインからではないので、タッチやラケットの抜き方注意 ○ネットを取る ・アプローチからネットと同じテクニ...
ストローク ミドルレンジの処理の画像

ストローク 深いボールを打ち続けたい

◎どれだけサービスライン後ろ半面に飛ばせる打点が取れるか! ◯シングルスやダブルス雁行陣では… 相手コートのサービスライン後ろにストロークし続ける ↓ 相手がミスするか、短いボールが来る ↓ 攻めて相手にミスをさせるorアプローチからネット ○飛ばし方 ×手で後ろから前...
ストローク 深いボールを打ち続けたいの画像

ストロークの高低を使い分けよう

◎低弾道ではスライスも使いたい ○高弾道スピンストローク 名前の通りです、自信のない方は別テーマの「高弾道高回転スピンストローク」にご参加ください ×フラット高弾道 ○低弾道ボール ・突き抜けるようなスピンストローク ※これは比較的できていました ・スライス ※ほとんど...
ストロークの高低を使い分けようの画像

ストローク ヘッドを走らせてスイング

◎試合中もラケットヘッドを走らせてプレーしたい! ラケットヘッドを走らせるために出力を上げると硬くなる方が多く作ったテーマです。 ○ラケットヘッドを走らせてスイングするためには… ①下半身や胴体をしっかり使う ・低重心 ・足のスタンス ・しっかりターン ②上半身の...
ストローク ヘッドを走らせてスイングの画像

ストローク 相手の打ち出しを逃さない!

◎ストロークのバウンドと一緒を撲滅したい! 自分のコートにバウンドした時にターン↓ ・スピンが打てない(ヘッドダウンできず) ・ライジングが打てない(打つものが準備できていない) ・ボールが伸びない(打点が後ろになる) 要は「死んだボールならば」「当ててならば」入りますが(汗) ...
ストローク 相手の打ち出しを逃さない!の画像

女子テニス

ハイレベル 女子ダブルス

①ボレーボレー戦で浮いたボールを決める攻める ・浮いてくる所を予測できるか?(その前のボールが良いと) ・予測からいかに早口ネットギリギリまで体で詰められるか? ②雁行陣vs平行陣にて、ストローク側が浮かないボールで突き続ける ・ネット上30㎝以下にスピンやフラットドライブで3球打...
ハイレベル 女子ダブルスの画像